パッと見M006/Purple Roseと似た感じ…と
思われがちな、このM029が
今回のテーマです。
思われがちな、このM029が
今回のテーマです。
M006は赤寄りの紫、M029は青寄りの紫。
すでにお使いの方は、色合わせの時に
全く違う印象をもたれた事でしょう。
このペーパーのメインの花は「トルコキキョウ」です♪
実はトルコキキョウは
キキョウの名が付いているのに
「桔梗」の仲間ではないって知っていました?
リンドウ科なんですって (゜q゜;
びっくりですね!
では、なんで和名では「トルコキキョウ」と名付けられたのか。
名前の由来は、諸説あるのですが、
その中でも私が一番おもしろいと思ったものをお伝えします^^
「トルコ人のターバン姿や色が似ているから!」
という説。こんな感じですよね★↓↓
確かに、布に揺らめく感じが似ているかも?!
トルコが原産という訳ではないんですって (・▼・
(原産国は北アメリカ)
なんとも可愛らしい由来ですね☆
* * * * * * * * * * *
そんな「トルコキキョウ」の花言葉は
[すがすがしい美しさ]
[優美]
[希望]
花びらの柔らかな曲線と
凛とした美しさ、見た目通りです♪
* * * * * * * * * * *
さて、ペーパーの話に戻りますが、
メインのロゴモチーフ
C'est la vie.(セ・ラヴィ または セラビ)は
フランス人のお決まり文句!
日本語で言うと
「これが人生さ」
「人生ってこんなもんさ」
「仕方ない」
という意味だそうです★
少しアンニュイな顔をして言う言葉のようですよ。
(´・ω・`)く C'est la vie.
このペーパーのロゴを作成している最中も
このブログを作成している最中も
「♪ウィ セ ラヴィ~♪」と歌っている、本部講師豊田。
「なんですか?」と聞いたら(オリジナルで歌っているのかとおもった)
「ラルクでしょ!」と言われました。そうなのか
世代なのかな。(←怒られますね (゜‐゜;
ラルクを好きな方は、曲が頭の中に流れていますか?
そして!今回のペーパーには、
額縁のようなモチーフが隠れています!
4隅に配置するだけで画面がまとまりますよ♪
好きなサイズ感で、フレームが作れますね
レースのラインは、端と端を合わせると
続けることができます♪
茶色の茎を少し重ねると、
つなぎ目のわからない エンドレスラインの完成!
作品紹介

あなたの自身作、お待ちしております!
投稿は
◆ 雑貨家具ジュタドール 公式LINE@ ◆
@jetadore
更新情報は LINEでGET! 友達登録してね★
こちらのメッセージからの投稿が簡単です!!
こちらのメッセージからの投稿が簡単です!!